スポンサーリンク

どうして歯にステインがつくの?ステインの予防方法、取り方は?

スポンサーリンク

歯にステインがつく原因って?

歯の黄ばみやくすみが気になって大きな口を開けられない……と思ったことはありませんか? ステイン(着色汚れ)があると、口元に自信が持てなくなりますよね。ステインは歯周病や虫歯の原因にならないので、ケアを後回しにしている人がいるかもしれません。

けれど歯の色を気にしていると、美人の必須条件である笑顔がひきつってしまいませんか?綺麗でいるためには、歯にステインがない状態で思い切り笑えることが必要です。 

ここでは歯を白く保つために、ステインの原因とケア方法を詳しく知っていきましょう!

コーヒー、紅茶

寝起きの一杯は必ずコーヒー!そして食後や一日のブレイクタイムにもコーヒーでホッと一息……そんな習慣がある人って多いですよね。

けれどコーヒーに含まれるタンニンという物質は、歯のエナメル質に溜まってしまうんです。エナメル質の表面は、ペリクルという薄いたんぱく質の膜。このペリクルとタンニンが結びつくことで、ステインが発生します。

タンニンはお茶の色素や渋みの元。コーヒーだけではなく、紅茶・緑茶・ウーロン茶にも入っています。特に紅茶には多く含まれているので、紅茶を飲む習慣がある人は要注意。

赤ワイン

健康にいいとされる、赤ワインのポリフェノール。抗酸化作用があって体のアンチエイジングにも有効なことから、特に女性に人気です。ポリフェノールが多く含まれているから食事と一緒に赤ワインを飲むようにしている、という女性は多いんじゃないでしょうか?

けれどお茶類に含まれるタンニンも、実はポリフェノールの一種。つまりポリフェノールもタンニンと同じように、歯についてステインの原因になるんです。

タバコ

「タバコのヤニで歯が黄ばむ」って聞いたことがありますよね。喫煙者と非喫煙者では、歯の色が違います。その原因がヤニ。ここで言うヤニとは、タールとニコチンのことです。

ヤニは歯に直接染み込んでしまうため、ステインとは少し性質が違います。歯を白く保ちたいなら、タバコは吸わないようにしましょう。

食事の内容

飲み物だけでなく、食事でだってステインは付着します。例えばカレー。ウコンやターメリックなどカレー独特の味と風味、色を作っている香辛料はステインの元に。

そして女性が大好きなチョコレートのカカオマスポリフェノール、ブルーベリーやプルーンに含まれるアントシアニンも、食べた後にステインの元として歯に付着します。

色が濃い食べ物は、少なからずステインを発生させる原因になるんですね。 

歯にステインをつけないために

歯にステインをつけないためには、できるだけ濃い色のものを口にしないことが近道。けれどステインが歯についても、定着するまでに数日かかります。だからコーヒーや紅茶を避けるだけではなく、ステインが溜まってしまわないようなケアが必要です。 

丁寧に歯ミガキをする

歯にステインがついてしまうことを防ぐには、毎日の丁寧な歯ミガキが一番。朝のコーヒーを飲んだ後、食事の後、寝る前……できれば最低一日に2回は、ゆっくり時間を取って歯ミガキをすることが理想です。

歯を磨く時は、歯の表面と歯ブラシの毛先が斜め45度の角度を保つように。真っ直ぐより斜めの方が、歯の表面にしっかり当たる角度になります。全体を一気に磨くよりも一本一本に当てて、歯ブラシを小さく動かして。口を開けた時に意外と見えてしまう歯の裏側まで、しっかり丁寧に磨きましょう。 

口の中をゆすぐ

食事をしたりコーヒーを飲んだりしても、すぐに歯ミガキできないことがありますよね。そういう時は、口の中をゆすいでおきましょう。

ついてしまったステインを水だけで取り除くことはできませんが、表面についたポリフェノールなどを取ることができます。

ただの水よりも、できればマウスウォッシュの方が効果的です。洗面所やオフィスにマウスウォッシュを常備しておきたいですね!

ついてしまったステインを取るには?

いくらステインがつかないように気をつけていても、これだけ多くの食品に含まれているとどうしても避けられません。そして歯ミガキや口をゆすぐことは、すぐにはできないことが多くあります。そうやって少しずつ溜まっていくステイン……。

ステインがついてしまったら、どうやって落とせばいいのでしょうか?

ステインが除去できるアイテムを使う

色々なメーカーから「ステインケア」を宣伝している商品がたくさん販売されています。歯磨き粉やマウスウォッシュでは、そういうアイテムを取り入れて。

ただ、「歯が白くなる」効果を謳っている歯磨き粉の中には、研磨剤が含まれている商品があります。研磨剤が含まれていると表面を軽く削る効果があるため、磨いてすぐに歯が白くなったように見えることが特徴。

けれど研磨剤によって歯のエナメル質がすり減る、傷がつくなどの恐れがあるため、使わないほうがいいでしょう。

歯医者に行く

あなたは定期的に歯医者に通っていますか?歯医者の定期検診は主に虫歯のチェックや歯垢の除去を行ってくれますが、仕上げに専門の機械で歯の表面を磨いてくれます。

定期検診は、いわば歯のクリーニングのようなもの。ステインケアにぴったりです。

特に歯痛がなければ歯医者に通わなくてもいい、というわけではありません。虫歯や歯周病の予防とステインケアには、定期的なクリーニングが重要。歯医者さんと相談して、3~4ヶ月に一回は必ず定期検診を受けるようにしましょう。

ステインが気になっている人は最初に伝えておけば、丁寧に着色を取ってくれるでしょう。 

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
KIREIMO -キレイモ-