スポンサーリンク

岩盤浴はどうして美容にいいの?汗の仕組みと、岩盤浴の正しい入浴法

スポンサーリンク

岩盤浴で汗が出る仕組みって?

ベタベタするから汗をかくのが嫌!と思って空調を効かせたり、職場のきつい冷房を我慢したりするうちに、汗をかきにくくなってしまった…。特に運動不足や冷え性の人からよく聞く話です。

汗をかきにくい人は、もしかしたら汗腺が衰えてしまっているのかもしれません。汗腺が衰えると、汗による体温調節が働きにくくなります。体温調節がうまくいかないと体に熱がこもりやすくなったり低代謝になったり、体調不良を感じることもあるんです。

汗はベタベタするもの、臭いものだと嫌っていると、美容には逆効果!適度に汗腺を刺激することで、代謝アップと汗によるデトックスができるんです。

特に岩盤浴の汗は、普段の汗とは違います。

岩盤浴の汗はサラサラ

岩盤浴では、天然石を加工したベッドに横になるだけで汗が出てきます。これは遠赤外線の熱による効果。更に室内の湿度とベッドからの輻射熱(ふくしゃねつ)が、全身をくまなく温めてくれます。

この時に出る汗が、意外とサラサラしていると不思議に思ったことはありませんか?

普段の汗と種類が違うのは、普段のベタベタした汗は皮膚が熱を感じて汗を出しているのに対して、岩盤浴では脳が熱を感じて汗腺に「汗を出せ」と司令を出しているから。皮膚が熱を感じて出す汗は、緊急に体を冷やすためのもの。緊急なので、大事な成分ごと急いで汗を出しています。

反対に脳からの司令で出す汗は、じっくり出てきます。そして体に必要な成分が含まれない水分に近い汗なので、サラサラと感じられます。ミネラル分が少なく、匂いや味がしない汗です。

岩盤浴の汗は流さない方がいい

サラサラした汗は「天然の保湿剤」と言われるほど保湿効果があるので、岩盤浴を終えてからシャワーで流すともったいないほど。汗にアレルギーがある人以外は、ぜひ自然乾燥させてみてください。

汗で自前の皮脂の膜を張っている状態で、そのまま家に帰るのがおすすめです。

岩盤浴の美容効果って?

岩盤浴の美容効果は、汗による保湿効果以外にもあります。

  • デトックス
  • ダイエット
  • 体質改善(冷え性、生理痛、ホットフラッシュなど)
  • リラクゼーション、自律神経を整える 

デトックスは発汗による効果でもありますが、岩盤浴に入ることで代謝を上げて肝臓の働きを助けることができます。また皮脂腺の機能もアップするので、ニキビなど肌荒れに効果があります。

代謝が上がることはダイエットにつながり、体温の上昇によって血行が良くなり冷え性などが改善できます。

そして岩盤浴は、薄暗いところでじっと寝そべる行為です。これには、副交感神経を活発にするメリットがあります。けれど岩盤浴中は絶え間なく汗腺が刺激されるため、交感神経も同時に働いています。岩盤浴によって自律神経が整うのは、2つの神経がバランス良く働くリラクゼーション効果によるものです。

岩盤浴の効果的な入り方

それでは、岩盤浴の基本的な入り方と効果を高めるための注意点についてです。 

基本の入り方

  1. 入浴前に150~200mlの水分をゆっくり飲む
  2. 用意された服装(主に作務衣など)に着替え、ベッドに敷くためのバスタオルと汗を拭くためのタオルを持って入浴
  3. ベッドに横たわり15~20分前後入浴。あおむけとうつぶせを半分ずつ。すぐに体勢を変えるより、前半と後半で変える
  4. 休憩を5~10分。汗を拭きながらくつろいで座る。エアコンには当たらず、再度150~200mlの水分を取る 
  5. 2回目の入浴中は、水分を取りながら。気持ち良く感じる体勢を長めに、15~20分前後
  6. 体調が良ければ、休憩を挟んで3回目の入浴
  7. 入浴後はできるだけシャワーを浴びず、自然乾燥を。髪はドライヤーで乾かす。エアコンには当たらず、200~250mlの水分をゆっくり飲む 
  8. 家に帰るまで、体が冷えないように気をつける。帰宅してからのシャワー、お風呂は普段通りに。トイレが近くなりがちなので我慢はしない

汗をかきにくいと感じる人は

岩盤浴前にシャワーを浴びて、肌を湿らせておきましょう。体が温まっていれば特に、汗の出始めが早くなります。また、あおむけの方が汗が出やすくなります。1回目で汗をかきにくかった人が、数回続けるうちに汗がたくさん出るようになったという口コミも多くあります。

汗をかきにくい人でも最低で500mlは水分を摂るといいですが、飲める人は多めに飲めばもっと汗をかきやすくなります。

ダイエットをしたい人は

カロリーを取らないために、水分補給は水で。そしてエネルギーを燃やす働きがある褐色脂肪細胞が首の後と肩甲骨周辺に多いので、あおむけの体勢がおすすめです。温度や湿度が高めの施設を選び、無理をしない範囲で長めに入ってみましょう。

岩盤浴の後にマッサージや有酸素運動をすると、効果が高まります。

生理痛がひどい人、胃腸が弱い人は

婦人科系の症状やお腹が弱くて悩んでいる人は、お腹を温めるためにうつぶせの体勢を多めにしてみましょう。冷えによる血行不良から婦人科系の症状が出ている人は、岩盤浴の温熱作用による改善が期待できます。 

岩盤浴前後の注意

大量に汗をかくので、脱水状態にならないために水分補給を心がけてください。水だと飲みにくいなら、スポーツドリンクやお茶でも。水分を多く摂ることで、デトックス効果がアップします。

基本的に岩盤浴中はエアコンに当たらないことが重要ですが、途中で気分が悪くなるか頭がぼーっとしてしまったら、すぐに入浴はやめてエアコンで涼んでください。特に普段が低体温の人は、血圧が低下して熱失神を起こすことがあります。めまいや脱力を感じたら休んで、水分補給をしながら氷などで体を冷やしましょう。 

岩盤浴施設の選び方

色々な施設があるからどこに通えばいいのか分からない!と迷ってしまう人がいるかもしれませんね。そういう時に選ぶポイントは、以下の3つです。 

  • 施設全体の清潔感があり、衛生管理がきちんとされている
  • 浴場と休憩室がくつろげる作りになっている
  • 日本岩盤温浴協会に加盟したお店である 

石の種類や湿度は人によって相性があるので、何ヶ所か行ってみてあなたが心地良く感じるところに通うのが一番です。

汗をかいた後の帰りのメイクが気になるなら、パウダールーム完備の施設を選びましょう。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
KIREIMO -キレイモ-